お問い合わせ
右矢印

80+

顧客数

220+

プロジェクト数

100%

サービスリピート率

130+

従業員数

事業内容

システム開発

既存システムの改善から新規開発まで、持続的な成長を支える開発支援

ウェブシステム開発の背景

ウェブシステム開発

  • 各種マッチングサイト
  • 配信システム
  • 宿泊予約管理システム
  • オンライン教育プラットフォーム
  • ビジネスコミュニケーションツール
スマホアプリ開発の背景

スマホアプリ開発

  • Androidネイティブアプリ
  • iOSネイティブアプリ
  • ハイブリッドアプリ
ゲーム開発の背景

ゲーム開発

  • Unityエンジン
  • Unrealエンジン
業務系システム開発・保守の背景

業務系システム開発・保守

  • 鉄鋼業の受発注システム
  • キャッシュフロー管理システム
  • 小売業の在庫管理システム
  • 勤怠管理システム
  • 人事管理システム
業務自動化開発の背景

業務自動化開発

  • RPA活用でのデータ入力、Excel作業代行処理
  • AIチャットボット導入、異常検知、需要予測
  • ノーコード/ローコードプラットフォーム活用
  • SNS連携:LINE、Instagram、X

先端技術ソリューション

自動化とイノベーションで、競争力と持続的成長を実現する先端技術支援

AIの背景

AI

  • Generative AI
  • LLM + RAG
  • Computer Vision
Blockchain & Web3の背景

Blockchain & Web3

  • Public Blockchain開発
  • Private Blockchain開発
  • GameFi Blockchain開発
    (NFT, Play-to-Earn (P2E))
  • DeFi Blockchain開発
IoTの背景

IoT

  • スマートホーム開発
  • 農業遠隔システム開発

DX推進コンサルティング

DXは「技術導入」ではなく「成長の仕組み化」。その実現を支援

01 ステップ01の矢印

目的の明確化

  • DXのゴールを共有:新規顧客獲得、属人性リスクの低減、運用コスト削減、BCP強化、顧客体験向上など
  • 「なぜDXをやるのか」を明確にし、関係者間で共通認識を作る
02 ステップ02の矢印

現状把握

  • 業務フローを可視化、属人化ポイントやボトルネックを洗い出す
  • 「担当者ごとのやり方」や「当たり前になっている手順」を整理
03

解決策の設計

  • 技術・業務プロセス・人のバランスを考慮
  • 全面刷新ではなく、価値を生む「レバー」に集中
  • 投資対効果(ROI)を見据えた提案
04

ロードマップ & PoC

  • 段階的に進めるロードマップを設計
  • 「今すぐ困っていること」から小さなPoCを実施
  • ケースによっては無償PoCを提供し、安心して次のステップへ進めるよう支援
  • まず試すことでリスクを最小化
05 ステップ05の矢印

試行導入

  • システム開発・導入、トライアル運用を支援
  • ITに詳しくない人でも理解できる仕様・フローを整備
  • マニュアル・図解資料を納品し、社内展開を支援
  • 現場と連携しながら改善を繰り返す
06 ステップ06の矢印

展開・改善支援

  • KPI・OKR・独自指標などに基づき、導入効果を測定
  • 成果を基に、他部署・他部門・他拠点へ順次展開
  • 「スモールスタート→全社展開」へ発展
  • 展開後も継続的な改善サイクルを支援し、効果を最大化
ステップ03の下向き矢印

Yopazが選ばれる理由

日本市場・業界特化
上流設計から運用・改善まで
リモート環境でも
国際基準に準拠した
柔軟かつ迅速な対応力、
最適なコスト設計と
01 日本市場・業界特化 の専属チーム編成
  • 上日本企業向けプロジェクトに精通したPM・ブリッジSE・エンジニア陣
  • 教育、ヘルスケア、宿泊、FinTechなど幅広い業界への理解
  • ドメインごとに分かれた専門チームによる業務理解の深さ
  • 要件定義・仕様変更にも柔軟に対応できる実践力
  • 業界特有の業務フロー・商習慣に対する適応力
02 上流設計から運用・改善まで 一貫した開発体制
  • 要件定義から開発、テスト、導入、運用までのワンストップ支援
  • 導入後のシステム運用・改善フェーズまで継続的にサポート
  • 社内連携によるスムーズな情報伝達と進捗管理
  • ワンチーム体制により、品質ばらつきのリスクを排除
  • 日本語対応メンバーとの連携によるスムーズな意思疎通
03 リモート環境でも 透明性と進捗管理を徹底
  • 「透明性」を重視するリモート開発ポリシー
  • BacklogやNotionなどのツールを活用したリアルタイムな進捗共有
  • 週次レポート(請負)、日次レポート(ラボ型)による明確な状況把握
  • 日本語での円滑なコミュニケーションと課題管理の明確化
  • 見えない不安を解消する情報公開ポリシー
04 国際基準に準拠した 品質保証とセキュリティ管理
  • ISMS(ISO/IEC 27001)に準拠した情報セキュリティ体制
  • 各工程における品質管理プロセスの徹底
  • コードレビュー・自動テストによるバグの早期検出
  • 顧客データの保護とアクセス管理の厳格な運用
  • 運用段階での継続的な品質モニタリング・セキュリティチェック
05 柔軟かつ迅速な対応力、 スケーラビリティを実現
  • フェーズや規模に応じたリソース調整の柔軟性
  • 要件変更や急なスケジュール変動への即応力
  • チーム体制のスケールアップ/ダウンの最適化
  • 最先端AI技術の積極活用による開発プロセスの効率化
  • 企画段階からコーディングまで、AIを「もう一人のチームメンバー」として活用
  • 従来1年かかっていたシステムも、AI支援により3ヶ月での立ち上げ実績
  • 運用状況や事業成長に応じた体制変更への柔軟な対応
06 最適なコスト設計と 長期視点での価値提供
  • 人月単価の安さだけに頼らない「成果ベース」のコスト設計
  • 開発の無駄を削減し、投資対効果(ROI)を最大化
  • スモールスタートから段階的なスケールアップにも柔軟対応
  • 「安かろう悪かろう」という常識を覆す、高品質オフショア開発を実現
  • 事業フェーズ・予算・目的に応じた最適な提案力
グローバル ドメイン
知識
金融

金融

教育

教育

エンタメ・メディア

エンタメ・メディア

不動産

不動産

HR・人材

HR・人材

スポーツ

スポーツ

製造業

製造

医療・ヘルスケア

医療・ヘルスケア

飲食

飲食

小売・EC

小売・EC

物流

物流

マーケティング

建設

建設

ゲーム

ゲーム

宿泊

宿泊

自動車

自動車

モビリティ

モビリティ

お客様の声

MYHM 提携先 Rhinotech 提携先 Proz 提携先 Rebuild 提携先 Asilla 提携先 Geo mark 提携先 Besten dank 提携先 提携先 DataHax 提携先 Sousei 提携先 Thinqlo 提携先 F-Plat 提携先 GMO 提携先 Uxbrew 提携先 Be agile 提携先 Moje srdee 提携先 NexGen 提携先 Alohaworks 提携先 Adviser 提携先 Joetsu ICT 提携先 Ardour Incorporated 提携先 Green Monster 提携先

よくあるご質問

Q

オフショア開発とは何ですか?

A
  • 日本国外の開発企業にIT開発(Webシステムやアプリ開発)やシステム運用保守管理などの業務をアウトソースすることです。
  • オフショア開発の活用により、開発コストを削減することと、必要な時期に最適なリソースを確保できること、という主なメリットがあります。

まずはアイデア段階でも

お聞かせください!

無料相談
右矢印
お問い合わせ画像 お問い合わせ画像 お問い合わせ画像
お問い合わせ画像 お問い合わせ画像 お問い合わせ画像
予約アイコン サクッと打ち合わせ予約